ワタシ流、どくだみ化粧水の作り方
どくだみは「毒矯み」、毒を抑えるという意味からその名がつけられました。 「矯」という字は「ためる」と読み、「曲がったものをまっすぐになおす。」という意味があります。 生薬や漢方として用いられることが多く、殺菌抗菌などの薬効作用があります。
織作家「YOSHIKO」のブログ
どくだみは「毒矯み」、毒を抑えるという意味からその名がつけられました。 「矯」という字は「ためる」と読み、「曲がったものをまっすぐになおす。」という意味があります。 生薬や漢方として用いられることが多く、殺菌抗菌などの薬効作用があります。
2018年4月末に放送されたNHKの人気番組「ブラタモリ」の京都・東山編をとても興味深く拝見しました。 4月21日から3回に渡って、京都東山から宇治にかけて紹介されていました。 毎回楽しく拝見していますが、今回は特に奥東山の別荘、對龍山荘(たいりゅうさんそう)の庭園が素晴らしかったです。 京都の庭園といえば白砂と石で水を表現した枯山水が代表的ですが、明治時代に作られた對龍山荘では石と水がふんだんに使われているのが大きな特徴です。
私はお掃除の際、重曹を中心とした自然素材由来のものを使用するようにしています。 その理由は3つ
寒かった今年の冬がうそのように暖かく気持ちのよい季節になりました。 春は足元からやってくるといいますが、文字通り雪の消えた道端にはいつ...
私の住む滋賀県は大飯原発のある福井県と隣接しています。 万が一、想定外の大事故が起きたとき風向きによっては琵琶湖も汚染される危険があります。関西圏の電力を担う福井県の原発ですが琵琶湖は関西の水瓶。そこが汚染されるようなことはあってはなりません。考えるだけでゾッとします。
雪の下から雑草が春を待っているかのように顔をのぞかせています。 24節気では季節は「雨水」。 雪が雨に変わる頃、という意味があります...
「大寒」 文字を見るだけでも寒くなる季節です。 2018年の冬は特別に寒いですね。各地で記録的な寒さと雪を記録しています。...
「あっ、雪虫♪」 頼りなげにふわふわと舞う妖精のような雪虫を見つけたのが11月半ば。 「あぁ、そんな季節が今年も...
朝夕はすっかり冷える季節になりました。比良山系の山々も紅葉が始まっています。近江八景のひとつ「比良の暮雪」として雪景色が美しいことで...
春とともにやってきたツバメが巣立ち、南の国へ帰ると稲刈りの季節がやってきます。 秋の日差しを受け黄金色に輝く田んぼは美しい...